大豆に含まれる大豆イソフラボンは、「エストロゲン」に似た構造を持っているため、女性ホルモンのような働きをすることでも知られています。
美に関心が高い女性の強い味方です。
いつまでも美しさを維持するために、大豆製品を毎日の食事にとりいれるのはとても大事なことです。
とはいえ、一口に大豆製品といっても、納豆、豆腐、豆乳、おから、味噌、しょうゆなど幅広くあります。
そこで今回は、その中でとくに美人をつくる3つの大豆製品をピックアップしてみました!

むくみを撃退する「高野豆腐」

女性の身体のトラブルで多く挙げられるのが、むくみ。
むくみを撃退するコツは塩分を控えるというのが常識ですが、高野豆腐もむくみ体質を改善するお役立ち食材です。
大豆製品の中でもビタミンEを多く含み、血流を促進させる働きがあります。
むくみによって血流が滞ってしまったところにビタミンEを補って血のめぐりをよくしてあげると、むくみは解消しやすくなります。
また、高野豆腐には塩分をコントロールする働きがあるカリウムも含まれています。
さらに高野豆腐はジューシーでボリュームもあり、食べ応えがあるので、食べ過ぎ防止にも役立つでしょう。

美肌をつくる「豆腐」

豆腐は、メラニンの生成を抑えつつ、できてしまったメラニンを減らすLシステインが含まれています。
Lシステインはシミやソバカス、美白に効果があるといわれていますが、それだけでなく、糖質をセーブしながら、良質なたんぱく質を摂取できるという特徴もあります。
たんぱく質には、肌の調子を整える働きもあるので、美肌効果に◎。
余分な糖質で血液を汚す心配もなく、安心してたっぷりと食べられます。
また、消化がよく胃腸に負担をかけないので、身体の内側からキレイを保つためにもとっておきの食材なのです。

ダイエットにも「大豆」

大豆には食物繊維が豊富に含まれているため、腸の働きを助けたり便通を整えたりとデトックス効果に役立ちます。

大豆の水煮をサラダに入れるだけでも美味しいですし、お肉の代わりに大豆を使って大豆ハンバーグにするのも◎。
低カロリーで栄養価も高く、ダイエットメニューにピッタリです。

この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう

関連するまとめ

原因を知ればもう悩まない!ダイエット時のイライラトップ3

ダイエットして色々と制限された中で生活しているとどうしてもイライラしたりすることが多くなってきますよね。 そ…

栄養素の中でもなじみがある「ビタミンC」。あまり知られていない効果も!

ビタミンCとはいえば、美容や健康にいい栄養素として知られています。 実は美肌や風邪予防だけでなく、便秘解消に…

お酒のおつまみはネバネバ系食品か大豆食品をとって!

お酒を飲み始めるとついつい、おつまみをつまんでしまいますよね。 お酒を飲みながら何か食べることは悪いことでは…

関連するキーワード