身近にあるものでOK!【薬湯】でほっこりリラックスしよう
お風呂大好き日本人は、昔から身近にあるものをお風呂に入れて、【薬湯】を楽しんで
きました。キッチンやお庭にある材料なら体にお肌に安心、しかもお財布にも優しいですよね。香りが良いもの、じんわり体を温めてくれるもの、美肌効果のあるもの等、身近な材料でほっこり楽しむ【薬湯】をご紹介します。
お風呂大好き日本人は、昔から身近にあるものをお風呂に入れて、【薬湯】を楽しんできました。
キッチンやお庭にある材料なら体にお肌に安心、しかもお財布にも優しいですよね。
香りが良いもの、じんわり体を温めてくれるもの、美肌効果のあるもの等、身近な材料でほっこり楽しむ【薬湯】をご紹介します。
爽やかな香り&風邪予防に~ゆず湯~
昔から「冬至には南瓜を食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかない」という言い伝えがあり、ゆず湯は身近&手軽に楽しめる薬湯です。
“風邪をひかない”と言われるだけあり、ぽかぽかと体を温める効果が高く、冷え性や神経痛、腰痛にも効くと言われています。
ゆず湯に入る習慣は、江戸時代からと言われており、ゆずの強い香りが邪気を払うとも。
爽やかなゆずの香りのリラックス効果もたまりませんね。
手足の冷えが気になる人に~しょうが湯~
いつもの食卓の薬味として欠かせないしょうがは、温め効果抜群の食材として、もはやすっかり定番ですね。
しょうが紅茶やしょうがティーなど飲んで温めるのも効果的ですが、お風呂に入れると体の芯からじんわり温まり、湯冷めしにくくなる効果も。
また、たんぱく質分解酵素を持っているので、汚れが落ちやすくなるとも言われています。
薄切りにしてガーゼ等の布袋に入れ、浴槽に入れるだけで、有効成分がお湯の中に溶け出します。
すーっと爽やかな香りでリフレッシュ~ミント湯~
丈夫で育てやすいハーブの一つ、ミントは庭先やプランターで育てている人も多いですね。
すっきり清涼感ある香りは、有効成分メントールやメントンの香りです。爽やかな香りはリフレッシュ効果が高く、血行促進効果もあるので、心身ともに疲れている時にオススメです。
使い方は生のミントをまとめてそのまま、また乾燥させたものを布袋に入れて浴槽に入れます。
血行を改善し、凝りをほぐしてくれる~よもぎ湯~
日本全国どこにでも自生しているよもぎは、草餅で食べたり、お茶にしたり、昔から私たちの身近にある薬草の一つです。
よもぎには血行促進効果があり、肩凝り・腰痛などの体の凝りをほぐしてくれます。
よもぎの香りには、精神を穏やかに安定してくれる効果や安眠効果もあるので、じっくり疲れを取って体を休めたい時に入ると良いでしょう。
お手軽&安心なのが嬉しい!
薬湯の嬉しいところは、身近なものを浴槽に入れるだけのお手軽さ&口に入れても大丈夫な材料で出来るところです。
ぜひ身近な材料で、気軽に楽しんでくださいね。
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ
捨てる前に待って!コーヒー抽出後の粉を有効活用する方法 。
コーヒーを淹れた後の出し殻“コーヒーカス”あなたはどうしていますか?ゴミとして捨てちゃう人はちょっと待って!…
はじめまして。
毎日の生活が楽しくゆたかになるような情報をご紹介していきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング