確実に肌を守ろう!!日焼け止めの効果的な使い方
夏のお肌の一番の大敵、紫外線。紫外線対策きちっとできてますか?日焼け止めを塗ってはいるけど、効果がない、効果が出ているの?なんてことも。今回は、意外と知られていない、効果滴な紫外線対策をご紹介します。
紫外線対策の基礎/3種類の紫外線の違いをおさえよう
そもそも紫外線は、人の目には見えないほど短い波長の電磁波。波長の長さにより、UVA、UVB、UVCと3種類に分けられます。それぞれの波長により、私たちの肌に与える影響が違うので、まずはしっかり違いを知っておきましょう。
紫外線A波(UVA)
紫外線A波は、シワやたるみの元となる、活性酸素を作りだしてしまいます。紫外線A波は、肌の奥の真皮層まで届くので、肌内部に活性酸素を作ります。すると、肌に大切なコラーゲンやエラスチンを破壊、DNAまでも傷つけてしまいます。その結果、シワやたるみを引き起こし、老化を促進してしまいます。
外出するときだけでなく、雲や窓を突き抜けるため、室内やくもりの日でも注意が必要です。
紫外線B波(UVB)
紫外線 Bは、表皮層に作用します。表皮に紫外線Bが届くと、色素細胞が肌を守ろうとしてメラニンを生成します。これがいわゆる日焼けで、放置しておくとシミやソバカスの原因になってしまいます。
紫外線C波(UVC)
紫外線C波は、基本的にはオゾン層で守られているため、地表には到達しないとされていました。しかし、近年の地球温暖化によりオゾン層が破壊されることで、地表への到達が懸念されています。
紫外線対策の基礎/PAとSPFを知ろう
PA
PAは、「Protection Grade of UVA」の略で、UVAを防止する効果の目安。PA+は、PA効果があるとされるもの。PA+〜PA++++まで、4段階あります。
PA+:効果がある
PA++:かなり効果がある
PA+++:非常に効果がある
PA++++:極めて高い効果がある
なるべく+が多いものを選びたいところですが、高い数値のものは肌への負担も高いもの。ふだんの外出であれば、SPF20、PA++もあれば十分とされています。
SPF
SPFは、「Sun Protection Factor」の略で、こちらはUVBへの防止効果を表す数値。数値の意味は、「紫外線を防止するための数値」ではなく、「紫外線が当たってから日焼けするまでの時間を伸ばす効果が何倍あるか」という数値なので、注意が必要。通常、紫外線が当たってから日焼けするまでの時間は15分〜20分ですので、例えばSPF20 = 15分 ×20 =300分 つまり、約5時間まで引き伸ばしてくれるということです。
PAとSPFおおよその目安
では、PAとSPFを選ぶ目安はどうしたらいいでしょうか?
家事をしたり、洗濯、ちょっとしたお買い物等の日常使いの場合、SPF15〜20、PA++くらいのものを。海や山へ行く場合や、長時間のお出かけの場合はSPF30以上が目安。SPF30以上になると、紫外線カットの効果はほぼ変わらないと言われています。(例えば、SPF40の場合、先ほどの計算式に当てはめると
40×15分=600分=10時間 で、日照時間を超えている!)
むしろ、SPF30程度をこまめに塗り直す方がお肌の負担も少なく、効果的とされています。
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ
BITASは、女性が美しくなるための情報を提供していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング