代謝を上げて太りにくい体をつくりたいなら、1にも2にもたんぱく質!
代謝を上げたいなら、まずは「たんぱく質」をしっかり摂ること。
良質なお肉やお魚を食べることで、逆に太りにくい体をつくります。
今回は、太りにくい体をつくるために大切な食事法についてまとめてみました。
私たちの体は年齢とともに痩せにくくなっていきます。
これは年齢とともに基礎代謝量が低下していきからです。
20代の基礎代謝量と40代では、基礎代謝量が大きく異なります。
年齢を重ねながらも代謝を上げて太りにくい体をつくりたいなら、まずは「たんぱく質」をとること。
今回は、なぜそれほどたんぱく質が必要なのか?代謝を上げる食事とはどんなものなのか?などについてご説明していきます。
たんぱく質不足は肥満へのスパイラルに!
たんぱく質は、代謝の要となる筋肉をはじめ皮膚、髪、骨、血液、内臓など、体のすべての構成要素になっています。
基礎代謝の約2割を筋肉が占めていますから、筋肉をつけて基礎代謝を上げることは大切です。
ダイエット中の人が、「カロリーが高いから…」と、動物性たんぱく質が豊富なお肉を敬遠したり、たんぱく質が少ない野菜サラダのみで食事を済ませたりと、間違った食事制限でその摂取量が落ちていくと、代謝に必要な筋肉がどんどん落ちてしまいます。
痩せるためによかれと続けた低カロリー、低たんぱくの食事が、逆に“肥満スパイラル”を招くことになるのです。
たんぱく質を食べるだけで脂肪が燃える!
食事を摂ったあとに上がる代謝を、食事誘発性熱生産(DIT)といいます。
これは、食べながらにしてカロリー消費できるという嬉しい代謝です。
3大栄養素をそれぞれ単独で摂ったとき、炭水化物が10%、脂質が10%、たんぱく質が30%、DITが上がるという実験データが出ています。
つまり、たんぱく質が多い食品を摂ったほうが、カロリーは消費しやすいということです。
「代謝を上げる食事」とは?
代謝を上げる食事とは、筋肉の材料となるたんぱく質、脂肪燃焼を促す良質な脂質、代謝するときに使われるビタミン、ミネラル、これらが豊富に含まれている食品を食べることです。
反対に代謝を下げる食事とは、栄養素が少ない食べもの、糖質過多になりやすい食べもの、また植物油脂などを使った食品を食べることです。
食べたい食品
■赤身の肉類
■鶏卵
■魚介類
■野菜
■海藻類
■キノコ
■種実類
■果実
避けたいもの
■揚げ物
■トランス脂肪酸
■加工肉
■醸造酒
■お菓子類
■フォーストフード
■インスタント食品
■植物油
■精製糖
■清涼飲料水
■フルーツジュース
まとめ
糖質は、砂糖、ジュースだけでなく、米、パン、うどんといった炭水化物、果物などにも含まれているので、摂取過多にならないように気をつけましょう。
また、加工食品やジャンクフードにも注意。
腸内環境を悪くし、代謝を助けるホルモンの動きを鈍らせます。
さらに避けたいのは、カレーやカツ丼に代表されるような、糖質と脂質がセットになったもの。これらは肥満をつくる黄金コンビです。
年齢を重ねても太りにくい体を作りたいなら、筋肉の材料となる良質なたんぱく質を中心に、代謝に必要なビタミン、ミネラルをしっかり補うことが大切です。
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ
東京生まれ東京育ちのコラムニスト。オーストラリアに留学し、ニューヨーク、ハワイ、イタリア、フランス、バリ島、中国、台湾など世界各国の海外旅行歴あり。
語学や海外の文化が好きで、将来の夢は海外移住♡執筆するジャンルは幅広くライフスタイル、ビューティー、仕事、恋愛など女性に役立つ情報を発信中。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング