人より太りやすい!という方必見。「食べたい」と思ったときにすぐに行える対処法
太りやすい原因には体質的なものや運動不足、食べ過ぎなどが挙げられます。今回は、「食べたい!」と思ったときに実践できる簡単な対処方法をご紹介します。
「食べはじめると止まらない」
「夜、寝る前に食べてしまう」
「食べる量は多くないつもりなのに太ってしまう」
など、体重やプロポーションを気にする女性としては、太りやすいということは大きな悩みですよね。
今回は、食べ過ぎを予防するために対処方法をご紹介します。
日頃の症状をチェック!
(1)疲れやすく無気力
(2)寒がりで皮膚がかさつく
(3)過食とダイエットを繰り返している
(4)ついヤケ食い、ヤケ飲みしてしまう
(5)解決できない問題を抱えている
(6)食事の時間や量が不規則
(7)ついつい間食してしまう
いかがですか?
疲れやすく気力がでない、肌がかさつくなどの症状がある場合は、甲状腺の病気の可能性があるので内科を受診しましょう。
過食やダイエットを繰り返す方、ストレスや悩みを抱えている方は、摂食障害の可能性があるのでメンタルクリニックへ。
ヤケ食いしてしまったり、食事が不規則、間食が多い人は、食生活を見直す必要があります。
食べ過ぎを防ぐ方法
甘い香りで間食を防ぐ
甘いものが食べたくなったら、バニラなどの甘い香りを。
本当におなかが空いていなければ、香りだけでも満足できます。
アロマポットに数滴、精油を落とし、芳香浴を行います。
アロマポットがない場合は、マグカップにお湯に精油をたらし、香りをかいでも効果があります。
肺点(はいてん)を刺激し、過食を防ぐ
耳たぶのすぐ上、くぼみの真ん中に「肺点」があります。
満腹中枢を刺激するので、食べ過ぎを防げます。
ヘアピンの丸くなったほうで、食事の20分ぐらい前に、30回ぐらい軽く押します。
または、市販のばんそうこうにビーズなどをはり、食事前に肺点にはって指圧します。
ストレスを発散させる
ストレスが溜まっていると、ついつい発散方法のひとつとして食べてしまうことがあります。
カラオケやショッピングなど、「食べる」以外のストレス発散方法を探して、ヤケ食いを防止しましょう。
減食+漢方療法
減食療法に併用し、太っていることで起きる症状を改善します。
血色がよく便秘の人には、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)。ダイエットやデトックスに効果があります。冷えがある人には、五積散(ごしゃくさん)、色白でむくみのある人には、防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)などを処方します。
休肝日をつくる
お酒を飲んでいると、脳が麻痺してダラダラ食べてしまったり、どれくらい食べたのか把握できなくなってしまいます。
毎日お酒を飲んでいる人は、1週間に2~3日は休肝日を作り、アルコールを飲まない食事を増やしましょう。
おわりに
ついつい食べ過ぎてしまうという人は、今回ご紹介したアロマやツボ押しをぜひ実践してみてください。
また、運動不足も体重増加の原因になります。消費するカロリーよりも食べ物でとるカロリーの方が多ければ太ってしまいます。
筋力をアップさせ、エネルギー代謝を高めるほか、ストレスを発散して、食べ過ぎを防ぎましょう。
食事のカロリーは1日ではなく、1週間単位で考えればストレスがたまりませんよ!
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ
「小腹がすいたらナッツをつまむだけでダイエット」で美ボディをキープ
ナッツはビタミンやミネラルの宝庫。無塩・無調味料のタイプのもの選んで外出時にも持ち歩くようにしましょう♪ナッ…
東京生まれ東京育ちのコラムニスト。オーストラリアに留学し、ニューヨーク、ハワイ、イタリア、フランス、バリ島、中国、台湾など世界各国の海外旅行歴あり。
語学や海外の文化が好きで、将来の夢は海外移住♡執筆するジャンルは幅広くライフスタイル、ビューティー、仕事、恋愛など女性に役立つ情報を発信中。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング