うどんの方が低カロリー?

一見そばの方が低カロリーに思えるんですが、実はうどんの方がカロリーが低いんです。
カロリーを比べてみると・・・
そば・・・100グラムあたり114キロカロリー
うどん・・・100グラムあたり105キロカロリー
と、少しそばの方がカロリーが高くなっていますね。

同じ粉物なのになぜカロリーが違うのでしょうか?
それは、うどんが茹でられるときにたくさん水分を含んで重さの割には粉の量が少なくなるからなんです。
うどんの方が太めで食べごたえもありますが、意外にもそばよりもカロリーは低くなっているので、ダイエット中もトッピングをあっさりめにすれば心配いりませんね。

栄養面ではそばの方が高い!

では、栄養面についてはどうなのでしょうか?
これについては、そばの方が栄養価が高くなっています。
そばにはポリフェノールやアミノ酸も含まれていて、ビタミンB類もちゃんと入っているんです。つまり、体にいい栄養素がしっかり入っているんです。

そもそも、なぜそばはこれだけ栄養価が高いのでしょうか。
それはそばが食べられるようになり始めた江戸時代にヒントがあります。
この頃はビタミンB不足で脚気にかかる人が多かったとか。そのために、そばを食べてビタミンBを補給していたと言われているんです。

消化がいいのはどっち?

うどんは低カロリー、そばは栄養価が高いことがわかりましたが、では消化がいいのはどっちなのでしょうか?
消化の良さについては、うどんと言えます。
そばは栄養素も豊富で食物繊維も含まれていますが、胃の中にとどまっている時間が長いため消化が悪くなっていきます。
消化がいいとお腹がすぐに空きやすくなりますが、なかなか消化できないのも困りますね。
どちらも適度に食べる分には問題ないでしょう。

そばとうどん、今日はどっちにしようかなとお昼どきに悩むことも多いです。
ダイエットをしているのなら、シンプルなうどんやそばにしてみるとカロリーの取りすぎにならずに済みますよ♪

この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう

関連するまとめ

海外セレブに大人気!チャコールダイエットとは!?

チャコールダイエットを知っていますか?ハリウッドセレブにも人気のダイエット法で、海外では「カーボンダイエット…

食べ過ぎちゃった翌日リセットするために摂取したいもの

「食べ過ぎちゃった!」そんな時は翌日からのリセット食が重要です。今回は、食べ過ぎた翌日に積極的に摂取したい3…

スーパーで買うならコレ!ショッピングから始まるダイエット法

ダイエッターの基本は、食材選びから!スーパーに行く時も、カロリーの低いものや低脂肪なものを意識して買うコツを…

関連するキーワード

まりんこ

4歳児やんちゃ息子のママしてます☆
ママであっても美容やおしゃれは楽しみたい!
そんなことから、みなさんと共有できるような
内容を発信していきたいと思います(*´∀`*)
自分が書いている記事の中には実際に試しているものもあったり・・・
これからもためになる情報を提供していきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング