
肌の不調はからだの不調!大人になってできる吹き出物のケア方法
生理前や、疲れを感じるとポツンとできてしまうのが大人の吹き出物。大人になってできるニキビや吹き出物はからだの不調のサインです。今回は吹き出物のセルフケア方法についてご紹介します。
生理前に吹き出物ができたり、乾燥しやすい頬にニキビができるなど、大人なってできる吹き出物は思春期のニキビとは異なります。
赤くなって放置すると痛みなどの炎症を起こすことも。
今回は、吹き出物ができる原因とケア方法についてご紹介します。
大人になってどうして吹き出物ができるの?
思春期のニキビは、過剰な皮脂が分泌されることが原因でできます。
皮脂を適度に洗い流すことでニキビを予防することができます。
一方、大人になってできるニキビや吹き出物の場合は、肌の新陳代謝の低下によるものが多く見られます。
新陳代謝が遅くなり、皮脂が毛穴に詰まることが原因のひとつです。
また、生理前になるとホルモンバランスが乱れ、ストレスや冷えなども関係して、吹き出物ができやすくなります。
10代の頃と同じようなケアでは、大人ニキビや吹き出物はよくなりません。
からだの不調の原因に対処し、からだの内側からケアすることも重要になります。
生理前は吹き出物ができやすい時期!
「生理前になると、あごや口まわりに吹き出物ができる!」という人も多いのでは?
これは女性ホルモンのひとつ「プロゲステロン」の分泌が増えるため起こるものです。
プロゲステロンは、皮脂の分泌を促進するという作用があります。
また、冷えなどでからだの血行が悪くなったり、胃腸が弱っているときもできやすくなります。
吹き出物のケア方法
ビタミン類をしっかり補給!
ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、美白効果も期待できます。
また、ビタミンB群は皮脂の分泌を抑え、美肌作りには欠かせません。
ビタミンB群は、レバー、納豆、卵、牛乳などに多く含まれています。
食事からとれない人はサプリメントで補ってもOKです。
十分な睡眠をとること!
人は眠っている間に成長ホルモンが分泌されます。
ニキビや吹き出物がでるときは、しっかり睡眠時間を確保することをこころがけましょう。
できれば夜11時にはベッドに入るのが理想的です。
肌に優しいクレンジングを!
若い頃と同じ強い洗顔料やクレンジングは、肌に負担をかけてしまいます。
クレンジング剤は、肌に優しいミルクタイプがオススメ。
洗顔料を見直して、洗顔するときは、力を入れずに優しく洗うようにしましょう。
また、洗い流しも吹き出物の原因となりますので、しっかり流すこともお忘れなく。
おわりに
大人のニキビや吹き出物は、思春期のニキビと違って、肌が脂っぽいだけでできるものではありません。
ストレスやホルモンランスの乱れ、生理前、冷え、乾燥、などさまざまな要因が起因しています。
ビタミンを多く含む食品を積極的にとる、十分な睡眠時間を確保する、新陳代謝をよくする、などして、からだの内側からケアしていきましょう。
血行が悪くなると代謝も悪くなるので、お風呂に浸かったり、温かいハーブティーなどを飲むなどして、からだを冷やさないようこころがけてくださいね。
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ

一度できるとなかなかとれない!頑固な『おでこのシワ』のケア方法
できてしまうと気になるおでこのシワ。これがあるだけで見た目年齢もあがり老け顔に見られてしまうことも。できてし…

東京生まれ東京育ちのコラムニスト。オーストラリアに留学し、ニューヨーク、ハワイ、イタリア、フランス、バリ島、中国、台湾など世界各国の海外旅行歴あり。
語学や海外の文化が好きで、将来の夢は海外移住♡執筆するジャンルは幅広くライフスタイル、ビューティー、仕事、恋愛など女性に役立つ情報を発信中。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング