菌活って最近良く聞くけど、一体何だろう?

菌活とは、人の体にとって良いとされる菌を摂取していく活動のことです。

一般的にはヨーグルト等の発酵食品やきのこ類を指すことが多いようです。

女性のみならず今では男性でも子供でも知られるようになったビフィズス菌やガセリ菌等、テレビコマーシャルでよく耳にする菌も乳酸菌の1つです。特にヨーグルトは花粉症予防にもなると言われていて、そちらの観点からも注目を浴びています。

きのこに関しては、きのこそのものが菌ですので菌活には欠かせない食品の1つです。

また納豆菌も菌活にとっては主役級の菌と言えます。
血栓を溶かす効果があり、動脈硬化を予防すると言われています。

そして、近年一気に知名度を上げた菌といえば、麹菌です。
少し前に塩麹を使った料理が流行し、それによって一般的に知られるようになりました。
これら全ての菌が健康に良いとされていて、今女性を中心にひそかに注目を集めているのが菌活なのです。

免疫力がバツグンに上がって、便秘解消。ダイエットや美肌にも!

菌活が健康に良いとされている理由としては、いくつかあります。

その中でも大きく取り上げられるのは、腸内環境を整えてくれるというものです。

きのこやヨーグルト等の菌活に欠かせない食べ物のほとんどには、食物繊維や整腸効果のある成分が入っています。きのこやヨーグルトなどを食べると便秘が解消されるという人が多いのは、そういうわけです。

また、人の腸の中には100兆個以上の菌が活動しています。
これらは善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3種類ですが、善玉菌が増えれば悪玉菌の活動を抑えて体の免疫力が高まるのです。

菌活には老廃物が体内に排出されることで、ニキビや吹き出物を抑えてくれる効果もあると言われています。納豆菌に含まれるイソフラボンも、血液をサラサラにしてくれます。

そしてほとんどの食品が低カロリーですので、ダイエット効果も期待できます。健康的に痩せたいという人にはまさに菌活はうってつけなのです!

どのように菌を摂取すればいいの?

菌活にとって一番大事なことは、継続です。

というのも、せっかく食べ物として体内に入れた菌も、3日もすれば体の外へと排出されてしまうからです。菌は長期間体内に留まっていられませんので、毎日継続して食べて常に体内へと入れていくことが大切なのです。

中でも乳酸菌は1日もあれば体内から出て行ってしまいますので、ヨーグルトを毎日食べると習慣づけてしまうというのも一つの手段です。

そして1種類だけの菌を食べるのではなく、さまざまな種類を組み合わせて食べると良いでしょう。相乗効果が期待できますし、味に飽きてしまうこともまずありません。

ほとんどの食材がコンビニやスーパーで見つけられるものですので、手軽に手に入れることができます。今日買わないといけない、と決めてしまうより、コンビニに寄ったらとりあえずヨーグルトを手にとってみたり、いつもの買い物のついでに購入してみましょう。

この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう

関連するまとめ

4-7-8の法則を使えばたった1分で眠りに落ちる?!一体どんな法則?

疲れているのにいざ布団に入ると寝付けない、夜になると目が冴えてしまう。。。そんな悩みを抱えている人はいません…

ミニ菜園で野菜やハーブを収穫♪

スーパーで買うとちょっとお高い無農薬野菜やハーブ。 自分で菜園すれば、お財布に優しい♡それにフレッシュな野菜…

シャワーですませない!美容にもストレス解消にもいい「入浴」のススメ!

湯船に浸かる入浴でより健康に! 今回は、入浴によって得られる6つの効果をご紹介します。

関連するキーワード