女性ホルモンをたっぷり分泌させること

ムダ毛は男性ホルモンとの関係が深いです。つまり、女性であっても男性ホルモンがたくさん分泌されている人であれば、人よりもムダ毛が濃い傾向にあります。そこで、ムダ毛を薄くするために、女性ホルモンをたくさん増やしていくようにしましょう。
女性ホルモンを増やしていくためには・・・

・食べ物に気をつける
女性ホルモンは食べ物でも増やしていくことができます。
おすすめなのは、アボカドや大豆製品、アーモンド、ごま、小麦などです。
意外と身近な食材もあるので、ちょっとメニューを意識するだけでも違います。
特に、大豆製品に多く含まれているイソフラボンは女性ホルモンとそっくりな働きがあるのでおすすめです。

・特に和食がおすすめ
大豆製品がとにかくムダ毛には良さそうということですが、ここから昔ならではの和食がおすすめとなっています。味噌汁にも大豆は使われていますし、納豆も大豆からできていますよね。
また、和食に欠かせない豆腐も元をたどれば大豆です。
基本的な和食を食べるようにするだけでも、ムダ毛は薄くしていけるんです。

体を冷やさない

また、女性で冷え性の人は多いと思いますがこれが濃いムダ毛を招いているかもしれません。体が冷えていると体温を維持しようとムダ毛が頑張るんです。
これでは、ふさふさの体毛が生えてきてしまうことにもなるので危険です。
特に、冷え性の場合背中や下半身のムダ毛が濃くなる傾向にあるので、女子にとっては危険ですね!
日頃から体を冷やさない生活を送ることも大事です☆

ストレスを溜めない

最後にムダ毛を薄くするためにはストレスも溜めないようにしましょう。
睡眠不足であったり、無理なダイエットをしているとストレスは溜まっています。
また、仕事や家庭内でもストレスは溜まっているものです。
上手にストレス発散をしてムダ毛を増やさないようにしましょう。

濃いムダ毛は女子にとって本当に辛いです。
おしゃれも楽しませんよね。
ぜひ、ムダ毛を薄くする習慣、始めてみましょう♪

この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう

関連するまとめ

アンチエイジングは30代から!今からできることって!?

アンチエイジングというのは、アラフォー・アラフィフになってからと思っていませんか?30代からやり始める事で、…

思わず二度見させちゃう♥魅惑の足首の作り方

女性は身体の3つの首を出すと綺麗に見える、という事をご存知でしょうか?? 3つの首とは『首・手首・足首』の事…

人に言いづらいワキの下の黒ずみの原因と対処法

半そでからチラリと見えるワキの黒ずみって気になりますよね。黒ずみ対策には日頃のケアが大切です。今回は、今日か…

まりんこ

4歳児やんちゃ息子のママしてます☆
ママであっても美容やおしゃれは楽しみたい!
そんなことから、みなさんと共有できるような
内容を発信していきたいと思います(*´∀`*)
自分が書いている記事の中には実際に試しているものもあったり・・・
これからもためになる情報を提供していきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング