
デスクワークでもむくみ知らず!簡単解消法でスラッと脚をGET♡
むくんだ足は太く見えて、せっかくのコーディネイトもきまりません!むくみを簡単に手軽に解消するための方法をご紹介します!
夕方には足がパンパン!むくみの原因は?
デスクワークの方は、夕方になると足のむくみに驚くことも多いでしょう。
むくみの原因は、長時間同じ姿勢でいることによってふくらはぎの「筋ポンプ作用」が働かなくなり、血液がたまってしまうことがあげられます!
また、現代人の食生活や運動不足なども原因とされています。
手軽にできる!簡単ストレッチ
つま先立ちでむくみ解消!
簡単にむくみを解消するためにできることは、仕事中でもできる「つま先立ち」です!
1.ハイヒールを履いているときのようにかかとをあげ、つま先で立つ
2.床にとんっとおろす
この動作をむくみが気になるときに繰り返し行ってください。
血流がよくなり、むくみが軽減されますよ!
空中自転車こぎ
足元にたまった血液や水分を重力で上へと押し戻しましょう!
1.仰向けになり、足を垂直に上げる
2.空中で自転車こぎの動作をする
寝る前の運動として習慣づけしていくと、翌日の足がすっきりしてきますよ!
他にもむくみを撃退する方法をご紹介
塩分をとりすぎない
塩分の多い食事をとり続けると、細胞の浸透現象により血管から水分が抜け出てしまい、むくみの原因になります。
トマトには余計な塩分や水分を排出する効果がありますので、無塩のトマトジュースを積極的にとることをおすすめします!
むくみ解消グッズを利用する
着圧ソックスはむくみ解消のためのグッズとして利用している方も多いのではないでしょうか。
夜寝るときに着用するものや、昼間靴下として着用できるタイプのものなどバリエーションも多くそろっています。
また、足つぼグッズなどを利用して足裏の刺激をすることもむくみの軽減につながります。
こまめに足を動かす
こまめに足を動かすことも、むくみ解消に効果があります。
なるべくエレベーターは使わずに階段を利用する、一駅前で降りて目的地まで歩く、など足の筋肉を鍛えることで血液を心臓に戻す力が大きくなり、むくみにくくなりますよ!
足を冷やさない!
冷えは女性の天敵です。足が冷えることによって血流が悪くなり、むくんでしまう原因となります。
ひざ掛けなどを利用し足元を冷やさないように心がけましょう。厚手のストッキングもオススメです!
スラッと脚で毎日を快適に!
むくんだ足は太く見えてしまったり、だるく感じるなどいいことなしです!
紹介した簡単にできるむくみ解消法は、時間をかけることなくできるので毎日の習慣にできるといいですね。
スラッと脚を手に入れて、毎日を快適に美しく過ごしていきましょう!
この記事が役にたったと思ったら
「いいね!」しよう
関連するまとめ

アラサーの2児のママです。
ダイエット、美容、ファッションが大好きです!
「体にイイコト」を発信していきます♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング